
放課後等デイサービス ねっこ


放課後等デイサービスねっこは、発達障害のある小学生を対象に支援を行っています。それぞれの個別性を尊重した支援を実施しています。保護者の方の子育てに関する様々なお悩みや学校でのお困りことなど、ご相談も受け付けています。
2022年度 活動クラス
【あそびクラス】
曜 日
・水曜日 ・木曜日 ・金曜日
時 間
15:00~17:00
内 容
➀集団活動:友だちと一緒に運動やゲームなどの遊びを楽しみます。
➁個別課題:学校の宿題や当事業所で準備している教材に取り組みます。
➂自由遊び:好きな玩具で集中して遊んでいただける時間です。
定 員
1日10名
料 金
在住の市区町村が受給者証に定めた利用者負担額※教材等の実費は別途自己負担
対象児童
発達の遅れや偏りのある小学生
実施場所
西宮すなご医療福祉センター 6階活動室
担当スタッフ
児童発達支援管理責任者 1名
保育士 3名
ご利用にあたって
登録制です。通所受給者証を申請してください。ご利用希望は随時受け付けています。
定員に達した場合には、すぐにご利用できない場合もございます。
申込み後のご利用開始時期については、こちらから連絡いたします。
申込み・問い合わせ先
西宮すなご医療福祉センター 児童発達支援事業ねっこ
直通番号
代表番号
放課後等デイサービス ねっこ 支援プログラムの公表について
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定において、総合的な支援の推進と、事業所が提供する支援の見える化を図るため、運営基準において、5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)との関連性を明確にした、事業所における支援の実施に関する計画(以下「支援プログラム」という。)を作成し、公表することが義務付けられましたので、ここに公表いたします。
2024年度 放課後等デイサービスねっこ 公表用支援プログラム
令和7年1月22日
放課後等デイサービス ねっこ 自己評価の開示について
放課後等デイサービスガイドラインに基づく自己評価表および保護者による評価表を、ここに公表いたします。
○「保護者向け 評価表」について
当事業所の児童発達支援を利用されている児童の保護者13名に依頼し、13名に回答いただきました。(アンケート回収率:100%)
○「自己評価(事業所用)2024年」
2024年度 放課後等デイサービスねっこ 保護者評価結果
2024年度 放課後等デイサービスねっこ 自己評価結果
2024年度 放課後等デイサービスねっこ 自己評価総括表
令和7年1月22日
放課後等デイサービスガイドラインに基づく自己評価表および保護者による評価表を、ここに公表いたします。
○「保護者向け 評価表」について
当事業所の児童発達支援を利用されている児童の保護者11名に依頼し、11名に回答いただきました。(アンケート回収率:100%)
○「自己評価(事業所用)2023年」
2023年度 放課後等デイサービスねっこ 保護者評価結果
2023年度 放課後等デイサービスねっこ 自己評価結果
令和6年2月1日
放課後等デイサービスガイドラインに基づく自己評価表および保護者による評価表を、ここに公表いたします。
○「保護者向け 評価表」について
当事業所の児童発達支援を利用されている児童の保護者8名に依頼し、8名に回答いただきました。(アンケート回収率:100%)
○「自己評価(事業所用)2022年」
2022年度 放課後等デイサービスねっこ 保護者評価結果
2022年度 放課後等デイサービスねっこ 自己評価結果
令和5年2月1日
令和2年度の児童発達支援ガイドラインに基づく自己評価表および保護者による評価表を、ここに公表いたします。
○「保護者向け放課後等デイサービス評価表」について
令和2年度に当事業所の児童発達支援を利用されている児童の保護者22名に依頼し、19名に回答いただきました。
(アンケート回収率:86%)
○「自己評価(事業所用)2020年」
保護者向自己評価表(放課後等デイサービス)_2020年
事業所用(提出)2020年
令和3年2月12日
令和元年度の児童発達支援ガイドラインに基づく自己評価表および保護者による評価表を、ここに公表いたします。
○「保護者向け児童発達支援評価表」
令和元年度に当事業所の児童発達支援を利用されている児童の保護者21名に依頼を行い、20名に回答いただきました。
(アンケート回収率:95%)
○「事業所向け児童発達支援自己評価表」
「西宮市児童通所支援連絡会」が実施しているガイドライン相互評価に参加し、当事業所の職員だけではなく、外部からの評価もいただいております。
保護者用自己評価(放課後ディ)2019年
自己評価(事業所用)2019年
令和2年2月3日
平成29年度 放課後等デイサービスねっこ 自己評価の開示について
平成27年4月より、厚生労働省が放課後等デイサービスの支援の質向上を図るため、「放課後等デイサービスガイドライン」を定めました。
放課後等デイサービス事業所「ねっこ」では、このガイドラインにある「保護者向け放課後等デイサービス評価表」、「事業所向け放課後等デイサービス自己評価表」をもとに、保護者による評価、職員による自己評価を実施しましたので掲載させていただきます。
○「保護者向け放課後等デイサービス評価表」
平成29年度に当事業所の放課後等デイサービスを利用されている児童の保護者23名に依頼し、18名に回答いただきました。
(アンケート回収率:78%)
○「事業所向け放課後等デイサービス自己評価表」
「西宮市児童通所支援連絡会」が実施しているガイドライン相互評価に参加し、当事業所の職員だけではなく、外部からの評価もいただいております。
保護者向け評価表
事業所向け評価表