「しだれ梅」さんがやって来てからのお話。来年に向けて期待が膨らむ<家政室>

2024年1月26日、淡路の平岡農園より運ばれてきた「しだれ梅」さん。

初めての剪定はわざわざ来てやってくださいました。
次は私がしなくちゃ!なので【細い枝は根元から】【上に生えてる、中に生えてる→短めに切る】【バッサリ切る】などなど、やり方とポイントを聞きながらメモしたなあ。

剪定後はオルトランを敷き、毛虫予防をする、とかね。
そして、その後、どんどん葉が茂り、もさもさになってきたので
6月17日にすかし剪定をしたのだが・・・

後々話を聞く機会があり、それを伝えると、なんと!
「しなくてよかったのに。」って。ガーン。

葉っぱはすべて落葉するから、その枝全部に花がつくはずだったねと言われ・・・
でもいい感じに残せてるから大丈夫と言ってもらえ、(´▽`) ホッ。

3月半ば、満開。(キレイに咲いて嬉し!)

さあ、花後は私の番。剪定の手腕発揮!
見事にやりとげましたよ、うふふ。
高いはしごが多少恐かったけど、頑張りましたよ。

そして、芽が出てきて、気づけば「まっ!」
実がついているではありませんか!!

嬉しすぎる。肥料もやった甲斐あり!

さあて、梅ジュースにしよっかなあ。
みんなで試飲できるしね。
たのしみ、たのしみ
もう、すかし剪定はしないので、来年の花数きっとすごいはず!
たのしみ、たのしみ